
RIP広報の原です。
ランボルギーニウルスのプロテクションフィルムを施工させていただきましたので、ご紹介いたします。
今回は、フロントガラスとフロント周辺にプロテクションフィルムを貼らせていただきます。
フロントガラスにウインドウプロテクションフィルム (WPF)の『FRONTIER』を施工いたします。
『FRONTIER』は、高品質なフロントガラス保護フィルムで、抜群の透明度と歪みの無い視界に定評があります。
フロントガラスを保護するだけでなく、紫外線(UV)をカットするので、特にドライバーの方の肌を守るとともに、大切なお車の内装が紫外線によって劣化することを防ぎます。
透明度は高く、施工後も見栄えに違和感を感じることはありません。
次にボンネットやバンパー、ライトなどフロント周りを貼っていきます。
使用するフィルムは、アメリカXPEL社のアルティメットフィルムで、世界シェアNo.1を誇る、高耐久、高品質なプロテクションフィルムです。
正規代理店である弊社では、車種別のカットデータの入手が可能。
貼付部分に合わせたフィルムをカットを自社でカットできますので、効率的に作業をすすめられます。
施工後は、貼ってあるのか分からないくらい、きれいに仕上がります。
お仕事をいただき、ありがとうございました。
プロテクションフィルムを施工する大きなメリットは、走行時の飛び石、汚れ、虫の死骸、鳥の糞などから塗装面を保護してくれるところです。 また乗車時の擦りキズなど、日常的に発生しやすいキズも防いでくれます。
軽自動車から高級車まで、新車でも旧車でも、お客様の大切なお車を守るために施工させていただきます。
大事なお車をいつまでも綺麗な状態で保つことができるプロテクションフィルムをぜひご検討ください!
向井です。
今週は、ランボルギーニ ウルスのガラスコーティングです。
この車種でこのボディカラーを選択されたオーナー様のセンスを感じさせる一台です。
各部プロテクションフィルム施工後
ガラスコーティングにて仕上げさせていただきました。
ご依頼ありがとうございました。
RIP広報の原です。
ランボルギーニウルスSのプロテクションフィルムを施工させていただきましたので、ご紹介いたします。
施工前。
まずフロントガラスに、「P-Shield」を施工させていただきます。
「P-Shield」は、高品質な純国産フィルムを使用したフロントガラス用保護フィルムです。
紫外線(UV)もカットするので、乗員の肌を守るとともに、大切なお車の内装が紫外線によって劣化することを防ぎます。
高い透明度で、施工後も見栄えに違和感を感じることはありません。
次にボンネットやバンパーなどのフロント周りに貼っていきます。
ボディに使用するXPELアルティメットプラスは、市場で出回っているプロテクションフィルムの中では、最上級クラスのフィルムとなります。
こちらのフィルムは、トップコート上の浅いスクラッチ傷などが自然と消えてしまう「自己修復能力」も持っており、”洗車傷”などを気にする必要もありません。
フロントバンパー部は複雑なデザインのため、貼り付けるフィルムのディテールにもこだわり、かなり繊細な作業となります。
施工完了です。お仕事をいただき、ありがとうございました。
プロテクションフィルムの施工は、高級車やスポーツカーに限った事ではありません。
プロテクションフィルムを施工する大きなメリットは、走行時の飛び石、汚れ、虫の死骸、鳥の糞などから塗装面を保護してくれるところです。また乗車時の擦りキズなど、日常的に発生しやすいキズも防いでくれます。
普段使いされているお車の方が、プロテクションフィルムの効果が大きいかもしれません。
軽自動車から高級車まで、新車でも旧車でも、お客様の大切なお車を守るために施工させていただきます。
国産車ももちろん可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
大事なお車をいつまでも綺麗な状態で保つことができるプロテクションフィルムをぜひご検討ください!
新年の初仕事は、こちらのスペシャルな車両 ランボルギーニウルスです。
新車で入庫後、プロテクションフィルムを施工し、最後にガラスコーティングで仕上げさせていただきました。
今回は、ホイールも、コーティング。
ご依頼ありがとうございました。
ランボルギーニウルスがご入庫。 プロテクションフィルムを施工させていただきましたので、ご紹介いたします。
まずは、ボディ全体を洗車します。 細かなゴミやホコリなどを綺麗に洗い流します。
フロントガラスにはP-Shieldを施工いたします。
P-Shieldは高品質な純国産フィルムを使用したフロントガラス専用のプロテクションフィルムです。
施工する事で、フロントガラスへの飛び石などの飛行物によるヒビや傷などからしっかり守ってくれます。
また、透明度が高いため、運転席からの視界にも違和感を感じるようなこともありません。
フロントガラスの形に合わせて、ヒートガンで熱加工をしていきます。
ぴったりとガラス形状に沿っていないと、剥がれの原因になったり、本来の性能を発揮できませんので、慎重かつ丁寧に作業を進めます。
次にボディのプロテクションフィルムを施工します。
使用するフィルムは、世界シェアNo.1のアメリカXPEL社のアルティメットフィルム。
高耐久なのはもちろん透明度も兼ね備えたプロテクションフィルムです。
RIPのプロテクションフィルム担当のワンダースは、XPELの施工講習を受けた、正規施工代理店です。
車種別のプレカットデータを使用。 ウルスの場合、変わった形状の細かなフィルムが多数あります。
ヘッドライトやボンネット、フロントバンパーなどのフロント周りとフェンダーやドアミラー、リアディフューザーなどに貼っていきます。
丁寧に各パーツごと貼りつけて、ボディにしっかりと定着させていきます。
施工完了。 かなり近くで見なければ、貼ってあることは分かりません。
プロテクションフィルムの最大の特徴はフィルムを剥がせば新車のような状態に戻せることです。
大切なお車を、いつまでも新車のような状態に保つために、新車時にプロテクションフィルムの施工をオススメいたします。
お仕事をいただき、ありがとうございました。
RIP 内装部門 ケイファイブの黒瀬です。
ランボルギーニ ガヤルド の内装修理 のご依頼を頂きましたので紹介させて頂きます。
ドア内張り 左右 と サイドステップ 左右 4パネル の本革が劣化によって 浮きと縮みが発生しておりましたので、新しい本革で張替えさせて頂きました。
サンプル帳で合わせて確認はしていたのですが、心配だった黄色の本革もばっちり色も合っていて良かったです。
内張りのパネルは、クリップや爪で引っかかってる部分が多く、劣化で割れている部分も多かったので、同時に修理させて頂きました。
ご依頼頂きありがとうございました。