
スタッフの瀬川です。
今週はLEXUS GSのブレーキローター交換になります。
今回はお客様の持ち込み部品での交換になります。
ブレーキパッドも交換致しまして完成です。
RIPではお客様の持ち込み部品での交換もできますのでお問い合わせ下さい!!
お仕事頂いてありがとうございます!
小澤です。 今回は、当店でお買い上げ頂きましたレクサスNXです。
ご契約時にTVキャンセラーもご注文頂きましたので、納車前に取付けさせて頂きました。
最近の高級車はネジ等が見えない様にデザインされている事が多く、組み付け精度も高いので簡単な作業でも慎重に確認しながらの作業になるので時間が掛かります…
RIPは作業に時間がかかると言われる事がありますが、なるべく綺麗に仕上げる為に頑張っていますのでご迷惑お掛けしますがご理解いただけると助かります。
今回も時間は掛かりましたが綺麗に作業完了しました。
車両お買い上げ頂いてさらにお仕事まで頂きありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
RIP広報の原です。
レクサスIS300hのリアスポイラーをカスタムペイントさせていただきましたので、ご紹介いたします。
元々は、ボディ同色でホワイトのリアスポイラーでしたが、今回はこちらをピアノブラックに塗装いたします。
少し傷みもありますので、パテを塗って表面を整えます。
サフェーサーを塗装した後、さらに研いで均します。
塗装ブースで塗装します。
塗装後、綺麗に磨きます。
組付けて完成です。
ブラックになったことで、リア部にアクセントがつきました。
ホワイトの時と比較すると、存在感が増しましたね!
お仕事をいただき、ありがとうございました。
RIP広報の原です。
今回は、レクサス新型RX350 FスポーツをRX500h Fスポーツパフォーマンス仕様にするというオーダーをいただきましたので、ご紹介いたします。
RX350 Fスポーツに、RX500h Fスポーツパフォーマンスの純正エアロを取り付けます。
変更点は・・・
フロントアンダースポイラー: 左右のガーニッシュがクロームからブラックになるなど、細部に違いがあります。
リアアンダースポイラー: RX350は樹脂ブラックメインですが、RX500hではボディ同色ホワイトがメインの意匠に変わります。
サイドスポイラー: こちらも樹脂ブラックからボディ同色のものに交換。
リアクォーターガラス: RX350はクローム、RX500hはブラッククロームという違いがあります。
モール単体での部品供給がなく、ガラスごと交換となります。
さらに黒のブレーキキャリパーを、“F SPORT”専用オレンジに。
フロントキャリパーは純正同様「LEXUS」のロゴを再現しました。
オーナー様のこだわりで、細部まで部品を交換させて頂いており、外観上はほぼ完璧なRX500hFスポーツパフォーマンス仕様となっております。
お仕事をいただき、ありがとうございました。
新型のレクサスRXのカスタム依頼がありました。
ベースのRX350FスポーツをFスポーツパフォーマンス仕様にさせて頂きました。
オーナー様のこだわりで細かい部分までFパフォーマンスの部品に交換しているのでかなりクオリティの高い仕上がりになっています。
今回は納車前にカスタムして欲しいという事だったので、ディーラーさんでの納車と言う形になりました。
オーナー様早速のお仕事ありがとうございました。いつも有難うございます。
スタッフの柴田です!
レクサス RXのキャリパーのペイントをさせていただきました!
純正の黒から
オプション設定のあるオレンジでペイント+レクサスのロゴのカッティングを貼って、クリアーペイントです!
リアもペイントです!
これから組み付けて完成です!
お仕事をいただきありがとうございます!!
スタッフの清水です。
レクサス RX500h ホイールペイント依頼を頂きました!
[ペイント前]
小さな小傷を修復し、足付け作業を終えました!
次はペイント作業になります!
[ペイント後]
ペイント完了です!!
今回はお客様オーダーの明るめシルバーへの色変えでした!
他とは少し違う個性が入る事で、より車愛も深まりますね
この度は数あるカーショップの中から、弊社をお選び頂き誠にありがとうございました!
今後とも宜しくお願い致します。
K-FIVEの谷です。
レクサス SC430のシート張り替えをしました。
今回張り替えさせて頂くシートです。
背面、座面共に使用に伴う経年劣化があり、全体的にヤレた感じでした。
張り替えと同時にウレタンの補修も行います。
綺麗な仕上がりになり、張り替え後も永く使って頂く為に必要な作業となります。
張り替え後になります。
デザインは純正通りとなっており、生地は輸入の本革を使用しました。
ダブルステッチに使用した糸はアマン社のセラフィルという。BMWなどの輸入車にも使用される耐久性・耐候性のある糸になります。
ベルトループのベルトも同様に作り直しです。
車に取り付けて完成です。
シートと同様にコンソールも張り替えました。
今回の作業もブログに書いてみると簡単な張り替え作業のように感じますが、表皮のバラしから生地の裁断、ミシンでの縫製などを全て手作業で行っておりますので、完成までかなりの時間がかかっております。
現在数ヶ月お待ち頂いているお客様もおられますが、ご理解いただけますようお願いいたします。
株式会社ケイファイブ
●自動車内装、シート、天井 等 張替え、修理
●オーダーメイドインテリア製作
●椅子、ソファー 張替え、修理
定休日:金曜日・第二、第四土曜日 営業時間:10:00~19:00
TEL: 077-582-5337
FAX: 077-582-5771
Mail: info@k-five.jp
滋賀県守山市大門町108-3
https://www.k-five.jp/
スタッフの柴田です!
レクサス LS600hのリアバンパーの補修ペイントをさせていただきました!
今回は、お客様のご要望により部分的に補修させていただきました!
乾燥後、磨いて完成です!
お仕事をいただきありがとうございます!!
RIP広報の原です。
今回は、2016年型(中期)レクサスIS300hの顔つきをFスポーツ化させていただきましたので、ご紹介いたします。
カスタム前の状態がこちらです。
純正のグリルは横フィンの形状ですが、今回はこのグリルをFスポーツのスピンドルグリルに交換します。
お客様のご依頼により、通常モデルのISをFスポーツ風にするグリル一体型フロントバンパーを海外より取り寄せました。 エンブレムは付属していないので、車両に付いていたものを再利用します。 フォグランプ、ナンバープレートの台座(後述)も変更が必要です。
まずは仮合わせ。
取り付けてみると細かな問題が色々とありまして、一つひとつオーナー様とご相談しながら、加工して調整しました。
なんとか形になり、オーナー様にOKもいただいていよいよ塗装です。
ボディ同色に塗装します。
塗装後、組付けます。
付属のナンバープレート用台座は海外の横長タイプでした。 このままでは日本のプレートが付けられない&台座がはみ出て不格好なので、当方の3Dプリンターでナンバーの台座を製作しました。
上が3Dプリンターで作成した台座。 下が付属していた台座。
グリルを3Dスキャンし、そのデータを元に台座を造っているので、隙間なくピッタリです。
綺麗に収まりました。
取付前。
取付後。
ルックスがスピンドルグリルになったことで、レクサスがよりレクサスらしくなりましたね。
やはりスピンドルグリルは、レクサスの象徴と感じます。
お仕事をいただき、ありがとうございました。