
スタッフの武田です!
今回はアウディA4のオルタネーター交換です!
まずバッテリーのマイナスを外します! これは安全のため必要な作業です!
次にオルタネータープーリーにかかっているベルトを外します!
最後に4本止まっているボルトを取り外して新しい部品と交換します!
交換後確認をして完成です!
お仕事いただきありがとうございました!
スタッフの瀬川です。
今週はベンツC250のエンジンチェック点検です。
テスターで点検したところ、サーモスタットの異常が出ていましたので交換になります。
サーモスタットはインタークーラ、インテークマニホールドなどを取り外した奥にありますのでバラしていきます。
インタークーラと、
インテークマニホールドを取り外して…
やっとサーモスタットとご対面です。
取り外してみると取り付け部がかなりボロボロです。 もぉ水漏れ寸前でしたね。
後はガスケットを交換して、取り外したスロットルも掃除をして組み付けていきます。
組み終えたらテスターでエラーコードを消して、試運転したら完了です。
お仕事頂いてありがとうございます。
スタッフの松井です。
トヨタ ノア インパネ艶黒塗装の依頼を頂きました。
綺麗に塗れました。
ご依頼頂きありがとうございます。
広報の原です。
BMW320iの鈑金修理をさせていただきましたので、ご紹介いたします。
修理箇所は左側面のフロントバンパーから、フェンダー、ドア、クォーターパネルまで広範囲となっています。
今回は部品の交換はせず、鈑金と塗装で修理していきます。
まずは、修理箇所の塗装を傷やヘコミよりも少し大きい範囲で削り、鉄板面をむき出しにします。
へこんでしまったパネルをスタッド溶接などで鉄板を引っ張り出し、極力パテを入れないで済むようハンマー等を使って微調整をしていきます。
パテを薄く塗って硬化したら、サンダーなどを使い表面を削ります。
粗い研磨紙から順番に使って、慎重に表面を滑らかにしていきます。
サフェーサーを吹き、更に表面を均していきます!
車体を塗装ブースへ移動させ、ボディ同色に塗装します。
数回に分けて、ムラがないことを確認しながら慎重に塗装していきます。
塗装完了後は、乾燥させてから表面を磨いて綺麗にしていきます。
組付けて、仕上げ磨きをして修理は完了。 元通り、綺麗に直りました。
お仕事をいただき、ありがとうございました。
小澤です。今週はR35のサスペンション交換です。
今回はスプリング交換なのですが、ローダウンスプリングと同時に車高を調整出来るパーツを組み込んで、ノーマルダンパーを車高調化するキットを装着しました。
本来なら全てのパーツ丸ごと交換出来る車高調キットをオススメするのですが、今回は低走行車輌で純正ダンパーの性能が凄く良いR35だったのでKW suspensionのHAS(Height Adjustable System)を使用しています。
今回作業させて頂いてHAS側の調整幅はかなり車高を落とせる様に作ってありますが純正ダンパーの仕様的に3cmダウン位までが良いようでした。
それ以上ダウンするなら車高調キットを使用してもらう方が良さそうです。
同時にホイールの交換もご依頼いただきましたのでホイールのマッチングに合わせて車高を決めさせて頂きました。
いつも楽しいお仕事をさせて頂きありがとうございます。
スタッフの柴田です!
フォルクスワーゲン ゴルフの補修ペイントをさせていただきました!
左側面とリアバンパーの一部です!
お仕事をいただきありがとうございます!!
広報の原です。アウディA5がご入庫いたしました。
車高調を取り付けさせていただきましたので、ご紹介いたします。
今回取り付けさせていただくサスペンションは、KWのコイルオーバーV2 Comfort。
従来のKWスポーツサスペンションと比較して、快適性を重視しつつ必要な運動性能も備えた味付けをされた製品で、スポーティなフォルムと快適な乗り心地を実現した製品です。
前のサスペンションアッパーマウントは純正品を使うので分解して付け替えます。
取り外せたら組み付けていき1G締めしていきます。
最後にアライメントを測定、調整して完了です。
お仕事をいただき、ありがとうございました。
スタッフの武田です!
今回のお仕事はハイゼットの異音点検です!
エンジンルームからのガラガラ音が酷くて入庫してきました!
異音点検をしたところウォーターポンプからの異音を発見しました!
ウォーターポンプの交換をして行きます!
ウォーターポンプとプーリーと外ベルト交換をし、異音がなくなったので完成です!
お仕事いただきありがとうございました!
広報の原です。
トヨタ アルファードにフロントスポイラーとリヤバンパースポイラーを取り付けさせていただきましたので、ご紹介いたします。
今回、取り付けるエアロは、TRDのフロントスポイラーとリヤバンパースポイラー。
TRDの塗装済商品という事で、フィッティングもばっちり。
綺麗に取り付けることができました。
フロントスポイラーは、オリジナルより約40mmダウン。
リヤバンパースポイラーは、オリジナルより約10mmダウンということで、どこから見ても迫力が増しました。
お仕事をいただき、ありがとうございました。
モーガン プラス8に電動パワーステアリングキットを取付させて頂いたので、紹介させて頂きます。
輸入のキットですので、適合確認、入荷までに少しお時間かかる場合もございます。
モデルや年式によっては、取付出来ない場合もあるかと思いますが、
今回の車両は、しっかり適合確認させて頂き、大きな問題は起きず、取付完了です。
今回のキットには、パワステの効き具合を調整するコントローラーも付属していました。
このコントローラーは、車種や年式によっては、付属しないか、オプション設定の様です。
ご依頼頂きありがとうございました。